マインドの準備
マインドの準備の記事一覧
-
76|「◯◯がないからできない」という思考癖を捨てる
「お金がないから起業できない」「アイデアがないから起業できない」といった「◯◯がないから起業できない」という声をよく聞きます。 厳しいことを言いますが、この思考癖がある限り、起業はできないでしょうし、起業しても楽しめないでしょう。 起業してやっていく…
-
75|利他の精神で考えて行動してみる
起業するときには、エゴが先行することが多いかもしれません。 「自分の好きなことをやりたい」 「お金をたくさん儲けたい」 「成功して有名になりたい」 こうしたエゴのエネルギーがあるからこそ、私たちは頑張れるとも言えます。 しかし、その「自分のため」を満…
-
74|行動と思考のバランスを取る
私は、放っておくと思考に偏り行動が少なくなるタイプです。 もともと、あれこれ考えるのが好きなうえ、何かやりたいことがあってもそれに伴う努力が苦手な怠け者だからです。 心配性で行動を起こせない人もいます。彼らは「こんなことになったらどうしよう」とネガテ…
-
73|愛社精神を持ってみる
勤めていた会社を辞めて起業し、成功した多くの人は、「以前いた会社は好きだったけれど、それ以上に自分がやりたいことがあった」と言います。決して、嫌な会社を辞めたい一心で起業したのではありません。 彼らは、自分自身が愛社精神を持って働いた経験があるからこ…
-
72|社長になったつもりで全体を俯瞰する
ある程度の規模の会社になれば、そこに勤めている人たちが行っている仕事は「部分」です。会社員のあなたは、川上から川下までの流れのどこかにいて、「部分における最適」を目指して働いています。 しかし、起業して経営者になると、川上から川下までを見渡し「全体を…
-
71|起業に向いているかをチェックする
「仕事ができる」と「起業に向いている」は似ているようでまったく違います。 会社の中ではとても有能だったのに、起業してダメになる人がたくさんいます。 では、いったい起業に向いている人はどういう人なのでしょうか。 あなたは起業に向いているのでしょうか? …
-
70|自分について知る
起業しようというようなポジティブな人であっても、強みばかりでなく、必ず弱みはあります。完全無欠を目指す必要などなく、弱みもあっていいのです。 ただ、何が自分の強みなのか、あるいは弱みなのかを知っておくことは重要です。さもないと、優先順位を誤ってしまう…
-
69|モチベーションを維持する方法を用意する
会社員でいるときも経営者になってからも、どうしてもモチベーションが下がることがあります。いくら自分に発破をかけてみても、ダメなときはダメ。もともと、人間にはバイオリズムがあるし、嫌なことがあったら気分が落ち込むのは当たり前のことです。 だから、モチベ…
-
68|素直になる力を受け取る
起業を考えるような人は少なからず、「自分は自分。人とは違う」という想いを強く持っています。だからこそ、会社員でいることに飽き足らなくなるのです。 周囲に「こいつは、何か面白いことをやりそうだ」と一目置かれる存在だと思ってもらうためにも、この「自分を持…
-
67|内部要因思考に慣れる
「成功する起業家の第一条件」があります。 それは内部要因思考です。「物事の責任は自分にある」と考えること。 起業するときは、何もないゼロの状態から始めることが多いので、うまくいかないことが次々と起こります。そうしたマイナスの出来事に対しても、言い訳を…