記事一覧
-
47|事業計画を立てる
せっかく優れたアイデアを持って起業したのに、きちんとした計画が伴わないためにうまくいかないというケースがあります。 そういった失敗を避けるためにも、会社員でいるうちに、あなたのアイデアが実現可能かどうかを検証する「フィジビリティスタディ(実行可能性調…
-
39|感謝をする
感謝できる能力は、事業を一時的に成長させるためにはさほど必要なくとも、成功し続けるために必須のものです。 ですから、起業する人にとっての「成功への最終条件」と言っています。 ここまで繰り返し述べてきたように、ビジネスは「人が人のために行う活動」です。…
-
26|メモ魔になる
アイデアを考えていくときに覚悟しないといけないのは、人は忘れる生き物だということです。 パッと浮かんだアイデアは、パッと消えます。 ですから、せっかく思いついた素晴らしいアイデアをムダにしないためにメモすることを習慣にしましょう。 実際、成功している…
-
16|セキュアベース(安全基地)をつくる
人は本能的に失敗を恐れる生き物です。それでもチャレンジングに頑張っていられる起業家には、大きく分けて2つのパターンがあります。 1つは、ものすごくコンプレックスが強いタイプ。 もう1つは、無条件に愛されて育ったタイプです。 前者は、コンプレックスをエ…
-
07|「本当の値段」をつけてみる
稲盛和夫さんの有名な言葉に「値決めこそが経営である」というのがあります。 あなたがつくった商品やサービスを「いくら」で売るかという値決めは、経営戦略のとても重要なポイントです。 いくらいいものをつくっても、お客さんが「高すぎる」と感じたら買ってもらえ…
-
82|人と違うことをするのに慣れる
「みんなと同じようにやりなさい」 「1人だけ違うことをしたらダメ」 私たちは子どもの頃から、こんなことを言われて育ちました。確かに、規律を重んじる学校教育では、ときに「人と同じ」も必要なのだと思います。 しかし、ビジネスで人と同じことをしていては、新…
-
74|行動と思考のバランスを取る
私は、放っておくと思考に偏り行動が少なくなるタイプです。 もともと、あれこれ考えるのが好きなうえ、何かやりたいことがあってもそれに伴う努力が苦手な怠け者だからです。 心配性で行動を起こせない人もいます。彼らは「こんなことになったらどうしよう」とネガテ…
-
63|「仕事をもらうための5カ条」を実践す
起業した当初は、誰もあなたのことを知らないし必要としていません。 つまり、起業した途端に次々と仕事が舞い込むということはありません。まずは、この認識がとても重要です。ですから、次の5カ条を守ることが大事になります。 1,常にウェルカムな…
-
62|優秀な部下になる
一昔前まで、起業してうまくいくのは、会社からはみ出しているような破天荒なタイプも多くいました。 日本経済が成長を続けていた時代には、いろいろな機会があり、そうしたチャンスをガンガンものにする「オポチュニティ型」と呼ばれるビジネスのできる人が成功したか…
-
46|心理学を学ぶ
人間は複雑な生き物のようでいて、ある程度「自動化」されたところがあります。 目の前で起こっていることや、誰かにかけられた言葉などに対する反応には、多少の違いはあれど大まかな傾向があります。 たとえば、人は自分を好きでいてくれる人を好きになる傾向があり…