小さな会社のための【トヨタ式PDCA】〜最強カイゼン・メソッド〜

 小さな会社のための【トヨタ式PDCA】〜最強カイゼン・メソッド〜

 

 

 

こんなことでお悩みの社長はぜひご参加ください!

 

  ● 社内で同じ問題・同じミスが繰り返し起こる・・・

 

  ● 社員が「言われたこと」しかやってくれない・・・

 

  ●仕事にムダが多い・・・

 

  ● トヨタ式カイゼン方式を実践したいが、
    製造業でない自分の業界への取り入れ方がわからない・・・

 

  ● 残業時間が長い・チームの生産性が上がらない・・・

 

  ● 「やろう!」と決めたことが継続されない・・・

 

 

 

  今回はこのような悩みを抱えている社長に、特にオススメの内容です!

 

 

 【PD病】の恐怖を知っているか?

 トヨタが世界的に注目されている理由の1つが、

  「カイゼン」活動と呼ばれるものです。

 

 トヨタが世界のトップで
 戦い続けられる秘訣が、ここにあると言われています。

 

 その「カイゼン」活動は、
 次のようなサイクルで行われます。

  P → D → C → A

 このサイクルは、多くの方がご存知のことと思います。

 

 

 しかし、実際に実践しようと思うと、
 多くの会社が壁にぶつかります。

 一見すると単純に見える、このサイクルが
 うまく回らないのです。

 

 なぜ、うまくいかないのでしょうか。

 

 実は、多くの会社が「PD病」と呼ばれる病にかかっています。

 多くの会社ではP(=計画)の割合が20%、
 D(=実行)の割合80%ぐらいの比率になることが多いもの。

 しかし、ここで止まってしまっている場合が
 非常に多いのです。

 

 実行の後には、必ず「結果」が待っています。

 結果を見て「成功 or 失敗」を判断するだけではなく、

  「もっとこうしたほうがうまくいったのではないか」
  「予想もしていなかった、こんなニーズに気付いた」

 などの意見を共有するC(=評価)こそが重要なのです。

 

 今回のセミナーでは、PD病を乗り越えて、どんな会社でも
  「カイゼン・サイクル」を回すための方法をお伝えします!

 

 

 

 

 

トヨタ式の「カイゼン」活動は、実はPDCAではない!?

 
 
 トヨタ式の「カイゼン」活動は、
 私たちが聞き慣れた「PDCA」ではありません。

 実は「PDCA“S”」というサイクルを回しているのです。

 

 

  P = プラン    : 計画
  D = ドゥ     : 実行
  C = チェック   : 評価
  A = アクション  : カイゼン
  S = スタンダード : 標準化

 

 

 この“S”こそが重要なポイント!

 これがPDCAサイクルをA(=カイゼン)で終わらせず、
 新たなP(=計画)へ再び回し続けるために大切な工夫なのです。

 

 それでは、PDCASのサイクルは、
 どうやれば会社できちんと実践ができるのでしょうか?

 

 ここでは、各項目のキーワードだけをお伝えします。
 詳細は、セミナー会場でご確認ください!

 

 <P = プラン:計画>
  ・決め手は「見える化」
  ・計画は「算術よりも忍術」

 

 <D = ドゥ:実行>
  ・100%は目指さなくて良い!

 

 <C = チェック:評価>
  ・三現主義(現地・現物・現実)
  ・モグラ叩きはするな!

 

 <A = アクション:カイゼン>
  ・「離れ小島」はつくるな!
  ・今の方法が一番と思ってはいけない
  ・停滞は後退と同義語である

 

 <S = スタンダード:標準化>
  ・横展思考を身につけよう
  ・誰でもできる仕組みをつくろう