【今回のQ&Aはこちら】=======

Q. プレスリリースについて

===================

A.

「メディアが喜ぶ情報」は
大きく3つに分類されます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 1.ニュース性
 2.ユニーク性
 3.社会貢献性

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「1種類の商品」であっても、
それぞれの切り口に合わせて
「見せ方」を変えることができます。

例えば
「オフィスおかん
 (https://office.okan.jp/)」
というサービス。

これは
「富山の置き薬」や「オフィスグリコ」と
似たサービスで、

お惣菜を専用冷蔵庫に届けてくれ、
食べた分だけ課金されるというものです。

この会社はパブリシティーがとても上手く、
サービスは1種類ですが、
何度もメディアに取り上げられています。

例えば、次のような見せ方をしています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<1.ニュース性>
「スタートアッププラン」はじめました!
 として、その時期に話題となっていた
「スタートアップ支援」の波に乗る。

<2.ユニーク性>
「会社の福利厚生として使えます!」
 をアピールして、
 他のBtoBサービスと差別化する。

<3.社会貢献性>
「オフィスおかんで一食を食べると、
 恵まれない国の子どもたちにも
 一食が提供される」

 という制度をつくり、話題をつくる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1種類のサービスでも
「見せ方」によって、

メディアが喜ぶような「伝え方」を
つくることができます。

ネタを考えたら、
次は実際にメディアに向けた
情報発信をしていきます。

このときにはまず、
「メディアに知り合いは居ないか?」を
探るのが優先。

もし知り合いが居れば、
そこにあたるのが、
取材を受けるための最短ルートです。

その方法が使えない場合には、
正攻法での攻め方となります。

まずは
「PR TIMES(https://prtimes.jp/)」
などを活用し、
メディアに向けて情報を発信します

(もしくは、メール・FAX・郵送にて
 情報を 直接届ける方法もあります)。

その後に、情報を送ったメディア先に
電話をかけ、概要を説明し、

「担当者へと繋いでもらえないか」を
交渉します。

内容が魅力的であれば、
そこで取材を受けることができます。

もし取材してもらえなかった場合でも
「担当者の連絡先」が手元に残るので、
そこに向けて定期的にパブリシティーを
送っていきます。

最初の手間はかかりますが、
担当者までたどり着ければ、
後は継続的な関係性構築となります。

 

 

 


 

” 社長の仕事を知る ” なら
社長の学校
「プレジデントアカデミー」!
まずはこちらのページをご覧ください!