No Learn
No Future

最も簡単な解決策は
組織づくりを知ること

多くの会社が「組織づくり」に苦しんでいます

多くの会社が
「組織づくり」
に苦しんでいます

組織づくりの現場で
実際に起こっていること

組織づくりの部分的施策

組織づくりの現場で
実際に起こっていること

組織づくりの部分的施策

53,000人以上の経営者・管理職を見ていると、その多くが「組織づくり」に関する施策を何かしら実行しているのに、うまくいかず苦戦している状況であることが分かります。

「採用を工夫しているのですが・・・。」
「評価制度を導入しているのですが・・・。」
「モチベーション管理のため、1on1ミーティングを実施しているのですが・・・。」

経営者・管理職が、ただ怠慢なだけなら、失敗しても当然ですが、頑張っているのに上手くいかないのは、ツラいことです。

様々な施策を打っても 組織が変われない 理由

様々な施策を打っても
組織が変われない 理由

断片的に学んでいるから

断片的な学びでは、
組織づくりの問題は解決できない

断片的な学びでは、
組織づくりの問題を
解決できない

コーチング、評価制度、理念の共有と浸透、採用、タイムマネジメントなど、断片的に学んでいても、実は組織全体の問題は解決できないものです。
なぜなら、組織の問題とは様々な要素が複雑に絡み合い発生していることが多いから。

家を作るには、ドリルで穴をあける達人がいくらいてもできません。
車を作るには、優秀なエンジニアがいくらいてもできません。

コーチング、採用、タイムマネジメントなどは組織づくりのパーツです。
パーツをどう使ってどう組み立てていくかで家が建ち、車が完成するように、組織づくりも体系的に学んで、組み合わせていく必要があるのです。

組織づくりを体系的に学び、組み合わせていく必要がある

「組織づくり」を体系的・総合的に学び、実践することで、成果を出し続ける”強い組織”の土台経営が安定化し、成功し続ける企業の土台ができます。

 優秀な部下を育て、理想の組織を実現するスタートライン
「組織づくり」を体系的・総合的に知る

経営を学ぶスタートライン!
「経営の基本」を
体系的・総合的に知る

組織づくりの12分野、全体像

「組織づくりの12分野」

全国53,000名以上の経営者・管理職が「組織づくりの12分野」を学び、実践で成果をあげています。

「組織づくりの12分野」は、経営者・管理職が理想とする「組織づくり」「部下育成」を実現する仕組み作りのガイドラインとして、課題解決に役立ちます。

12の要素で「組織づくり」を体系的・網羅的に学べるため、経営者・管理職が組織づくりを実践するためのバイブルとなります。

組織づくりの12分野、全体像

「組織づくりの12分野」

全国53,000名以上の経営者・管理職が「組織づくりの12分野」を学び、実践で成果をあげています。

「組織づくりの12分野」は、経営者・管理職が理想とする「組織づくり」「部下育成」を実現する仕組み作りのガイドラインとして、課題解決に役立ちます。12の要素で「組織づくり」を体系的・網羅的に学べるため、経営者・管理職が組織づくりを実践するためのバイブルとなります。

「組織づくり」の秘訣
12要素を全公開!

体系化された独自のプログラムだからわかりやすい

「組織づくりの基本」
12要素を全公開!

体系化された独自のプログラム
だからわかりやすい

組織づくりの12分野「言葉力」

映像時間:136分
スライド枚数:249枚
実践ワークシート:9ページ

第1分野
言葉力
ビジョナリー・リーダー最大の武器

「リーダーは言葉を使って夢で飯を食わす達人であれ!」
組織は「言葉」が動かしていると言っても過言ではありません。どんなに素晴らしい未来を描いても、伝えられなければ組織は変わりません。
未来をつくる言葉をつくり、選び、伝える方法を身につけましょう。

学べる内容

1. 言葉の重要性(「言葉」が「現実」を作る)
2. 「伝える」から「伝わる」へ
3. 「伝わる」伝え方 4つのチェックポイント
4. 人を動かす「言葉力」10のテクニック

組織づくりの12分野「時間術」

映像時間:137分
スライド枚数:189枚
ワークシート:8ページ

第2分野
時間術
ハイパフォーマーの仕事習慣

リーダーの時間の使い方が、成果を決める。
数少ない「重要な仕事」と向き合うためには、時間に追われるのではなく、時間を自分の管理下に置く必要があリます。
時間を味方に付け、より短い時間でより大きな成果を出すための仕事習慣を身につけましょう。

学べる内容

1. タイムマネジメントとは?(時間管理)
2. タイムマネジメントが上手な人の 8つの習慣

組織づくりの12分野「自制心」

映像時間:138分
スライド枚数:213枚
実践ワークシート:5ページ

第3分野
自制心
感情マネジメント 3つ秘薬

リーダーの "ブレ" が組織を不安定にします。
成果を出し続けるためには、自分自身を厳しくマネジメントし、安定的に役割を果たさなければなりません。
リーダーの仕事を阻む「怒り」「ストレス」をコントロールし、味方につける方法を身につけましょう。

学べる内容

1. 人はなぜ感情が乱されるのか?
2. 感情マネジメント 3つの秘薬

組織づくりの12分野「決断力」

映像時間:127分
スライド枚数:176枚
実践ワークシート:12ページ

第4分野
決断力
意思決定のコンパス

リーダーの決断だけが、組織の変革を推し進めます
だから決断は慎重に行わなくてはなまりせん。
しかし、意思決定にはスピードも求められます。
コンパスのように、いつでも向かうべき方向を示してくれる判断基準をつくりましょう。

学べる内容

1. なぜ決断力を研ぎ澄ます必要があるのか?
2. 決断をするための 5つのステップ
3. 社員の決断の平準化をはかる 4つの問い
4. 良い組織(チーム)づくりに必要な 決断の基準
5. 決断の時に注意すべき 17のチェックポイント
6. 困ったときの9つの決断方法

組織づくりの12分野「仕事の任せ方」

映像時間:139分
スライド枚数:283枚
実践ワークシート:17ページ

第5分野
仕事の任せ方
5 Batons

リーダーが自ら手を動かす組織に未来はありません
仕事を上手く任せられない限り、その組織には未来も、メンバーの成長もありません。
部下の特性を理解し、それぞれに適した仕事を与えるために、部下に渡す「5つのバトン」を 理解しましよう。

学べる内容

1. 仕事を任せる目的・意味・重要性
2. やる気の出る!モチベーションの上がる仕事の任せ方 5 Batons
3. 1 on 1 ミーティングの進め方

組織づくりの12分野「結果の導き方」

映像時間:115分
スライド枚数:259枚
実践ワークシート:14ページ

第6分野
結果の導き方
ビジョン浸透とハニカム・フォロー

結果を出すには、正しいプロセスが必要
目的、目標、戦略、戦術。これら 4つを含むビジョンが完全に共有された時、組織は、潜在的なパワーを解き放ち、成果を最大化します。
組織として結果を出し続けるために必要なのは、達成を支援する「仕組み」を作ることです。

学べる内容

1. ビジョンを語り共有する
2. 個人の動機付(目的・目標の共有)
3. 結果を導くためにすべき 3ポイント 6フォロー
4. 結果を導くために必要な 2つのこと

組織づくりの12分野「周囲の巻き込み方」

映像時間:109分
スライド枚数:181枚
実践ワークシート:13ページ

第7分野
周囲の巻き込み方
究極のレバレッジを生む 7つ道具

リーダーが一人で出せる成果など、たかが知れています。
周囲をうまく巻き込み、必要なカを揃え、組織を一つの目標に向けて動かしたとき、リーダーの生み出す成果は最大化されます。
周囲を巻き込み、必要な力を集める「7つ道具」を理解しましょう。

学べる内容

1. よいリーダーとは?よい組織チームとは?
2. 周囲を巻き込む7つのコミュニケーションポイント
3. 周囲を巻き込むために「信頼関係」が大切
4. 信頼を得るためにすべき行動
5. 信頼を築けない人が陥る罠 (よく犯す過ち)
6. 周囲を巻き込み成果にレバレッジをかける7ステップ

組織づくりの12分野「本音の引き出し方」

映像時間:121分
スライド枚数:166枚
実践ワークシート:9ページ

第8分野
本音の引き出し方
フォーカス・リスニング

優秀なリーダーは、多くを語りません。
自分の想いや言葉 が「伝わらない」原因は「喋りすぎ」にあることが多いもの。
想いを伝えるためには「伝わっていること、いないこと」を、理解する必要があります。
相手の本音を引き出すための「技術」を身につけましょう。

学べる内容

1. 「傾聴」の目的
2. 「傾聴」の重要性とその効果 (メリット)
3. 「傾聴」のスキルを向上させる9ボイント
4. 本音を引き出す8テクニック
5. 不満を引き出す5ステップ
6. 本音を引き出す「ほめ方」「叱り方」

組織づくりの12分野「理念組織」

映像時間:117分
スライド枚数:216枚
実践ワークシート:10ページ

第9分野
理念組織
ミッションピラミッドと 5レイヤー

全ての行動の原点は「理念」にあります。
会社の成功を決める最大の要因は「その会社の文化や習慣にある」と言われています。
明確な理念と、それに基づく決定の積み重ねが強い組織をつくるのです。
強い組織に必要な「5つの要素」 と、そのつくりかたを身につけましょう。

学べる内容

1. 理念経営の目的、意味、意義
2. 理念を見失った会社は弱い(変化に弱い、逆境に弱い)
3. 理念を共有、浸透させるための4ステップ
4. 組織を強くする「マネジメントポリシー」

組織づくりの12分野「採用戦略」

映像時間:128分
スライド枚数:284枚
実践ワークシート:18ページ

第10分野
採用戦略
The 4th Bus Stopと6つの関門

組織とは「人」です。
組織をつくるときに重要なのは、「何をやるか」よりも「誰とやるか」
「どんな人材でも、能力があれば育成できる」というのは大きな間違いです。
確認すべき「4つの関門」を理解し、本当に必要な人材を採用していきましょう。

学べる内容

1. はっきり言って 経営=採用
2. 自社の求める人材像(要件)を明確にする
3. その人材が応募してくれる求人方法を導入する
4. 求める人材を見抜く先行をする
(必要な人材を採用する 6ステップ)
5. 採用した人に逃げられないようにフォローする
(採用後の教育体制の整備・プログラム)
6. 中小企業が必要な人材を採れない本当の理由

組織づくりの12分野「評価制度」

映像時間:115分
スライド枚数:175枚
実践ワークシート:21ページ

第11分野
評価制度
人と組織の成長エンジン

人と組織の成長は、評価制度で決まります。
理念、ビジョンの達成を、社員の日々の仕事に落とし込む仕組みが「評価制度」。この運用の良し悪しが、会社の成長速度を決定 します。
社員を会社の求める方向に成長させる評価制度の仕組みを構築しましょう。

学べる内容

1. 評価制度は何のために必要なのか?
2. 会社の「ビジョンや戦略」と「評価内容と指導」に一貫性を持たせる
3. 評価制度導入を成功させる6つのボイント
4. 評価制度で押さえておきたい6つの注意点

第11分野
仕組み化
安定と継続を築く仕掛け

優秀な組織でも、属人的である限り不安定であり続ける。
だからこそ「いつ、どこで、誰がやっても」同じ成果が出せる方法を考えなければならない。

学べる内容

1.仕組み化の定義
2.なぜ仕組みにするのか?
3.仕組み化のゴール
4.多くの会社が仕組み化できない意外な理由とは?
5.仕組み化の 3ステップ
6.仕組みの「5つの要素」
7.仕組み化の「仕組み化」
8.究極の仕組み

経営の12分野 仕組み化

映像時間:117分
スライド枚数:205枚
ワーク数:7ワーク

組織づくりの12分野「情報共有と生産性」

映像時間:180分
スライド枚数:288枚
実践ワークシート:11ページ

第12分野
情報共有と生産性
成功のスパイラルを創る 12のスパイス

情報共有が、組織の生産性を高めます。
自立的な組織に必 要不可欠な要素が「情報共有」
その文化や仕組みがなければ「成功事例」や「失敗事例」は共有されず、組織は防げたはずの過ちを繰り返します。
組織の生産性を高める、情報共有の仕組みを構築しましよう。

学べる内容

1. 「生産性」を高めるために取り組む3つのこと
2. 「情報共有」の意味*意義*重要性
3. 「情報共有」が進むと組織で結梁を出す力が強くなる
4. 「情報共有」を根付かせる11 ステップ
5. 改善提案による「情報共有」の仕組み化

「知って満足」で終わらず「実践し成果を導く」
理想の組織づくりを実現する
3段階サポート

「知って満足」で終わらず
「実践し成果を導く」
理想の組織づくりを
実現する
3段階サポート

組織づくりの12分野は、「知る」だけでなく「知る → 実践する」までをサポートする内容となっています。

1【理解する】組織づくりを知ることができる
2【構築する】自社の組織づくりを構築するサポートがある
3【点検する】点検できる仕組みがある

リーダーズアカデミー 実践サポートの3ステップ

組織づくりの多くが失敗する要因は、組織づくりの断片的パーツしか知らず、全体像を理解していないこと。組織づくりの全体構造を把握していないと、ポイントを外した無駄な試行錯誤を繰り返してしまいます。

しかし、当然のことですが「知っただけ」で組織は良くなりません。知ったことを実践しなければなりません。 特に、学ぶこと自体が好きな経営者・管理職は、学んだことで満足しがちです。「知っていること」と「できていること」は違うのです。

リーダーズアカデミーは「実際に組織が変わる」ことをゴールとしているので「実践」を念頭に全てが構築されています。

リーダーズアカデミー 実行をサポート

組織づくりの12分野は、「知る」だけでなく「知る → 実践する」までをサポートする内容となっています。

1【理解する】
  組織づくりを
  知ることができる
2【構築する】
  理想の組織を構築する
  サポートがある
3【点検する】
  点検できる仕組みがある

リーダーズアカデミー 実践サポートの3ステップ

組織づくりの多くが失敗する要因は、組織づくりの断片的パーツしか知らず、全体像を理解していないこと。組織づくりの全体構造を把握していないと、ポイントを外した無駄な試行錯誤を繰り返してしまいます。

しかし、当然のことですが「知っただけ」で組織は良くなりません。知ったことを実践しなければなりません。 特に、学ぶこと自体が好きな経営者・管理職は、学んだことで満足しがちです。「知っていること」と「できていること」は違うのです。

リーダーズアカデミーは「実際に組織が変わる」ことをゴールとしているので「実践」を念頭に全てが構築されています。

リーダーズアカデミー 実行をサポート

忙しい経営者・管理職が学びやすく、実践しやすい
7つの特徴

忙しい経営者・管理職が
学びやすく、実践しやすい
7つの特徴

忙しい経営者・管理職が、いつでも、どこでも、 自分のペースで進められる内容になっています。

 ①「動画」と「音声」で、いつでも、どこでも学べる
  (ショートセミナー化で、空き時間でも学べる)

 ② 実践ワークシートで理想の組織を”構築”できる
  (印刷し放題で、繰り返し使える)

 ③ 組織づくりの「知識共有」が、組織全体を変える

 ④ オンラインライブセミナーで
   嶋津に直接質問できる、他社と意見交換できる

 ⑤ 復習教材メール&ショート映像講座の配信で
   組織づくりを”点検”できる

 ⑥ 経営者も、社員も、嶋津に【無料】で相談できる

 ⑦ 嶋津の1on1サポート・個別指導で、経営変革できる

 ①「動画」と「音声」で
   いつでも、どこでも学べる
(ショートセミナー化で、空き時間でも学べる)

 ② 実践ワークシートで
   理想の組織を”構築”できる
(印刷し放題で、繰り返し使える)

 ③ 組織づくりの「知識共有」が
   組織全体を変える

 ④ オンラインライブセミナーで
   嶋津に直接質問できる
   他社と意見交換できる

 ⑤ 復習教材メール&
   ショート映像講座の配信で
   組織づくりを”点検”できる

 ⑥ 経営者も、社員も
   嶋津に【無料】で相談できる

 ⑦ 嶋津の1on1サポート・

   個別指導で、経営変革できる

①「動画」と「音声」で、いつでも・どこでも、組織づくりを学べる

①「動画」と「音声」で
いつでも、どこでも
組織づくりを学べる

「組織づくりの12分野」講座は映像配信システム(Aircourse)で公開されるので、繰り返し視聴して復習することができます。
動画は短くショートセミナー化されるので、忙しい経営者が隙間時間でも学べます。スマホでも学ぶことができるので、場所も選びません。

また、これらの動画は分かりやすくサムネイル化されるので、興味のある所から選択して学ぶことができます。
ラーニングマネジメントシステムにより、学習状況を視える化できるので、自らの学びを振り返りやく、学びの改善につながります。

リーダーズアカデミー PCでもスマホでも受講できる
リーダーズアカデミー チームに共有
リーダーズアカデミー ショートセミナー化

音声配信により、移動時間や隙間時間を有効活用できます。

② 実践ワークシートで、理想の組織を”構築”できる

② 実践ワークシートで
理想の組織を”構築”できる

組織づくりが上手くいかない会社を見ていると、「実行」に課題がありることが多いことがわかります。
知識を学んでもその範囲は広く、 いざ行動するとなると「何からはじめたらいいのかわからない」という事態に なりがちです。

「組織づくりの12分野」では、学びを深め、実践するためのワークシートを用意しています。合計147ページ以上のワークシートに取り組むことで、理想の組織を設計・構築できるようになっています。

製本したワークブックだけでなく、PDFファイルもお送りしますので、ワークを印刷し放題。
組織の変化に合わせて、繰り返し何度も取り組んでいただけます。チームメンバーに配布することで、一緒に組織づくりを考えることもできます。 ワークシートを有効活用することで、「知識」と「実践」の壁を解消していきます。

リーダーズアカデミー 組織づくりの12分野 ワークシート
リーダーズアカデミー ワークシートを共有、印刷可能

「実行」に移すために やるべきことをワークで明確化。 10年かけて作り込んできた ワークシートが印刷可能です。
「実践ワークシート」は、経営者・管理職の皆さんが取り組むべき「組織づくりタスク」の実行を支援するために開発されました。

③ 組織づくりの「知識共有」が、組織全体を変える

③ 組織づくりの「知識共有」が
組織全体を変える

「組織づくりの知識」が明確に細分化されていることで、経営者・管理職は部下に対して指示がしやすくなります。
社員や幹部メンバーが十分に動けないのは、リーダーシップが足りないからでもモチベーションが低いからでもありません。「何をすべきか?」分からないからです。 「組織づくりの知識」が共有知識になると、メンバー全員が動き出します。

④ オンラインライブセミナーで
嶋津に直接質問できる、他社と意見交換できる

④ オンラインLIVEセミナーで
嶋津に直接質問できる
他社と意見交換できる

組織づくりの基礎を体系立てて学ぶことができる「組織づくりの12分野」。その内容を余すところなく伝えるセミナーが、オンラインLIVEで受講できます。(※「じっくり動画プラン」は除きます。)
場所を選ばない受講形式なので、様々なロスを削減しつつ、学びを継続できるようになります。

オンラインLIVEセミナーでは、嶋津に直接質問できる時間もあります。組織づくりのお悩み相談にご活用ください。

他社の皆さんと意見交換する時間を設けていますので、他社の見解や実践例を知ることで、自社の組織づくりを改善する機会となります。

⑤ 復習教材メール&ショート映像講座の配信で
組織づくりを”点検”できる

⑤ 「復習教材メール」
「ショート映像講座」で
組織づくりを”点検”できる

組織づくりも車と同じように、たくさんのパーツの組み合わせと言えます。
社会環境は、どんどん変化していくので、一度構築した部分も古くなってしまっていたり、故障していたりします。
それが原因で組織全体が事故を起こす可能性も。
ですから、定期的に点検して安全を確認する必要があります。

「復習教材メール」と、「”明日から使える”ショート映像講座」の配信で、効率的に自社の組織づくりを点検することができます。

組織づくりの「定期点検」
良い人材を採用するとっておきの工夫
褒めるとき、叱るとき、4要素を大切に

⑥ 経営者も、社員も、嶋津に無料で悩みを相談できる
(経営者は無料で経営相談もできる)

⑥ 経営者も、社員も
嶋津に【無料】で相談できる

経営者の皆さまは、嶋津に無料で経営相談ができます。
「組織づくり」「部下育成」のお悩みはもちろん、経営における様々な悩みを、嶋津にご相談ください。

会員企業の『社員』の皆さまは、 WEBサイトからの無料相談をご活用いただけます。
組織づくりを成功させるためには、社員の皆さまの声を聴くことが重要ですので、ぜひお役立てください。

⑦ 嶋津の1on1サポート・個別指導で、経営変革できる

⑦ 嶋津の1on1サポート
個別指導で、経営変革できる

「本気で組織づくりを実践し、経営変革したい」
「自社を上場まで導いた嶋津さんに、1on1で指導してほしい」
そんな声にお応えして、経営者「実践力」強化プランをご用意しました。

組織づくりを成功させ、経営成果に繋げるためには、会社や組織の状況に応じて、適切なタイミングで適切な取り組みを実施していくことが求められます。
自社を上場まで導いた実績のある、組織づくりの専門家:嶋津に相談しながら組織づくり経営を進めることで、経営変革を実現します。
※経営者の方限定のプランとなります。
※人数限定プランのため、募集を打ち切る場合がございます。ご了承ください。

最初の一歩

「組織づくりの秘訣」を学ぶ、最初の第一歩を用意しました。
無料のワークブック付き資料で、組織づくりの全体像を把握し、理想の組織づくりを始めましょう。

ワークブック付き
「組織づくりの12分野」の資料を請求する

ワークブック付き
「組織づくりの12分野」の
資料を請求する

リーダーズアカデミー 資料請求