『サイバーエージェント子会社社長の告白』
【第17弾】
CA Tech Kids 上野社長
「 自ら“変化を仕掛ける”人間に」
『サイバーエージェントのグループ会社の社長インタビュー連載企画:第17弾』
株式会社CA Tech Kids 上野 朝大
<経歴>
1987年、大阪府生まれ。立命館大学国際関係学部卒業。
2010年、新卒でサイバーエージェントに入社。
インターネット広告事業の営業や新規事業プロデューサーを経て、
2013年5月サイバーエージェントグループの子会社として株式会社CA Tech Kidsを設立し、
代表取締役社長に就任。
事業の立ち上げ、経営を行う一方で、一般社団法人新経済連盟教育改革プロジェクトプログラミング教育推進分科会責任者の他、
文部科学省「小学校段階における論理的思考力や創造性、問題解決能力の育成とプログラミング教育に関する有識者会議」委員なども務め、プログラミング教育の普及、推進に尽力する。
2016年4月には政府閣僚と経済界代表との意見交換会合「第5回未来投資に向けた官民対話」に出席。
<企業情報>
株式会社 CA Tech Kids
https://techkidsschool.jp/company/
<関連記事>
『サイバーエージェント流!経営のポイント』
【第17弾】CA Tech Kids 上野社長が考える「アルバイトスタッフの自発的成長を促すマネジメント法」とは?
「CA Tech Kids」は、小学生を対象としたプログラミング教育の事業を展開しています。
2013年にサイバーエージェントの役員合宿にて社長の藤田が発案し、その場で事業化が決定。すぐに私が命を受けて、翌月にはCA Tech Kidsを設立しました。
正直、その当時は「小学生がプログラミング?」とまだ私自身も半信半疑でしたし、世の中も「子どもにPCを使わせるなんて」という風潮が色濃い状況のなか、これはやりがいがあるなと思ったことを覚えています。IT企業である当社にとって「教育」は未経験の領域ですし、一朝一夕でどうにかなる分野でもなく、腰を据えて取り組むことになると感じました。
現在、事業は5年目を迎え、まだまだ目指すゴールは先にあるものの、ようやく手応えを感じられるようになってきました。
具体的な事業内容は、
・初心者から大人顔負けの本格的なプログラミングまで、継続的に学ぶことができるプログラミングスクール「Tech Kids School」
・初めて取り組むお子さん向けのプログラミング体験ワークショップ「Tech Kids CAMP」
この2つを軸に運営を行っています。
また、創業以来、全国各地の自治体や学校と組んでプログラミング体験ワークショップを行ったり、指導者育成のための講習を行うなどして小学生向けプログラミング教育の普及に努めてきました。
最近は、「QUREO(キュレオ)」という、オンラインプログラミング学習教材を、学習塾や学校などに提供し、プログラミング教育の導入をサポートする活動も行っています。
そのほか、奨学金特待生の育成を行ったり、昨年秋には全国から1,000件を超えるエントリーが集まった小学生のためのプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix」を開催するなど、あらゆる形でプログラミング教育の推進に取り組んでいます。
大学では、国際関係の学部で、国際政治などを勉強していました。
高校時代から得意教科は英語で、留学経験から、当時は「グローバルな人材になりたい」と思っていました。
国連の職員や外交官を目指していた時期もありましたが、
3年生で就活が始まったタイミングで、民間でグローバルな会社を目指したいと思うようになり、商社を目指して就活をしました。