使命を見つける
株式会社ワンズベスト / 根本 晴人
従業員といいますか、うちは全部フリーのコンサルタントなんですよ。その人たちの中でうちに個人事業として登録している人は今150名ほどおります。150名いても「円の組織形態」ですから、人間関係でのストレスはないですし、採用の際、主体性を持って行動できる人を採用するよう心がけているので、それぞれプロ意識が高くて、個性が強いです。私たちは「競争」ではなく「共創」、「共に創る」という事を意識しています。
自分で個人事業をやる人が絶対的に増えると思います。個人事業は頑張らなければ給料は0で、頑張るほど収入が得られますよね。会社の体制は頑張る社員にも頑張らない社員にも同じだけの給料を渡すわけです。それだと会社の経営が圧迫されていく、会社自体が赤字になる可能性が生まれると思うんです。そうすると様々な個人事業に経営を委託するというスタイルが流行ると思うんです。経営面でも営業には何パーセントというようにパーセンテージで考えられるようになって、売り上げが上がらないものに対してはお金は出ないようになると思います。
ONE’SBEST自体は、8つ以上事業は増やしません。8つという数にはもちろん意味があります。3つの経営資源として「人・物・金」とよく良いますが、私は経営資源を「人・物・金・時間・情報・アイディア・エンターテイメント性・社会貢献性」の8つと考えているんです。昔は「人・物・金」の3つで良かったと思いますが、今の時代その三つだけあってもITが無かったらついていけないと思うので、それで他にも今の時代に必要なものがあるんじゃないかと思って考えたら8つになりました。 それを事業部に当てはめると、人が人材、物がビジネスマッチングという事業、お金がファイナンシャルの事業、時間がITの事業、アイディアがコンサルティング事業、エンターテイメント性がイベントの事業部で、社会貢献性が社会貢献事業部となっています。 こういうことを考え出したのがその体調を崩していた時期だったんです。当時はどうすればこの状況を抜け出せるかを考えていたんですね。でも、なかなか考えがまとまらないので、リハビリ的な意味も込めて、2カ月ほどある銀行常務の運転手兼秘書を務めたんです。その 人はものすごく忙しい方で、一日8件とかアポイントメントを入れるような方だったんです。その人の下で働く中でアイディアがまとまってきたんです。そこで円の組織図を急に思いついた。そこから2週間で会社を設立したんです(笑)
まず、自分を知ってください。自分らしさ、もっと言えば自分の使命を見つけてほしいですね。「使命」という字は「命を使う」と書きますよね。自分の命を削ってでも成し遂げたい事、私の場合は社会貢献、究極的に言えば地球上の戦争や争いが無くなること、世界の平和のためなら命は惜しくないと思っています。そういった何かを見つけてほしいですね。
学生のうちに色んな事をやってください。勉強だけじゃなくて興味を持って、色々な事を失敗しても良いからやってみる。そうやって色々チャレンジしたことが、社会人になった時に活きてくると思います。