『サイバーエージェント子会社社長の告白』
【第9弾】
Colorful Palette 近藤社長
「 “好きなこと” が自分を強くする!」
『サイバーエージェントのグループ会社の社長インタビュー連載企画:第9弾』
株式会社Colorful Palette 近藤 裕一郎
<経歴>
ゲーム開発会社にて、ディレクター・プロデューサーとしてアプリ・スマートフォンゲームの開発に従事。
2014年 株式会社Craft Egg創業メンバーとして参画。取締役に就任。
プロデューサーとして「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」に携わる。
2018年 Craft Eggの子会社として、株式会社Colorful Palette設立。代表取締役社長に就任。
<企業情報>
株式会社Colorful Palette
https://www.colorfulpalette.co.jp
<関連記事>
『サイバーエージェント流!経営のポイント』
【第9弾】Colorful Palette 近藤社長が考える「自社サービス愛をもって、チームの総合力を最大化する方法」とは?
Colorful Paletteでは、『人生を彩るコンテンツをつくる』というミッションを掲げ、
スマートフォンのゲームアプリを中心としたコンテンツ開発を行っています。
私たちが携わるコンテンツを通して、たくさんの人の人生が彩られる未来を目指しています。
役員で話し合い、私たちの携わったコンテンツに触れた人たちが、
いつか人生を振り返った時に、「あのコンテンツに触れてよかった」と思える作品を世の中に届けたいね、となったからです。
私は、元々、サイバーエージェントの子会社であるCraft Eggの取締役を務めていましたが、Craft Eggでも、ゲームアプリに留まらず、その周辺コンテンツも展開する作品に携わる機会があり、
実際に、ファンの皆さんの反応を直接見られたことで、私もメンバーもとても充実感を感じました。
そのように、私たちの携わるコンテンツが、誰かの人生を彩るものになれたら、すごく幸せなことですし、社会にもポジティブな影響を与えることができると思ったので、『人生を彩るコンテンツをつくる』をミッションとしました。
私は、昔からゲームがすごく好きで、結構なオタクでした。(笑)
また、自分で「何かをつくる」ことも好きでした。
高校生の時は、
ホームページをつくったり、
自分の所属していたバンドで、オリジナルの楽曲をつくったり、DTMを始めたり、
大学生の時は、
ボーカロイドで曲をつくったり、
ゲームの同人サークルをつくって、同人創作活動をしたりもしていました。
楽器店でアルバイトもしていたのですが、給料のほとんどは、楽器やDTMソフトの購入に使っていました。
本当に好きで続けていたこと、それが「何かをつくる」ことでした。
高校生の時にオリジナルの楽曲をつくり、せっかくつくったのだからと、インターネットに投稿してみました。
そうしたら、自分のつくった楽曲に対してさまざまな反応が生まれました。それがすごく新鮮で、楽曲の制作にどんどんハマっていきました。
その時に、自分がつくったものを発信することの面白さを感じ、
「何かをつくって社会に発信する」ことに価値を感じるようになりました。