『サイバーエージェント子会社社長の告白』
【第21弾】
CA Wise 堂前社長
「 若くして成功したいなら“リスク・リターンのバランス”に敏感であれ!」
『サイバーエージェントのグループ会社の社長インタビュー連載企画:第21弾』
株式会社CA Wise 堂前 紀郎
<経歴>
2003年、サイバーエージェント新卒入社。広告代理事業の営業を経て、メディア事業の新規事業立ち上げを行う。その後、子会社経験を経て再びサイバーエージェント本体の広告代理事業で事業開発を担当。
2010年に担当事業をスピンアウトさせる形で株式会社CAリワードを創業、代表取締役社長に就任。
2018年、株式会社CA Wiseに称号変更。現在は子会社代表の他、他子会社の取締役および株式会社サイバーエージェントのアドテク部門、本部長を兼任。
<企業情報>
株式会社 CA Wise
https://www.ca-wise.co.jp/
<関連記事>
『サイバーエージェント流!経営のポイント』
【第21弾】CA Wise 堂前社長が考える 「当事者意識をもった”ホンモノ志向”のメンバーを育てる方法」とは?
CA Wiseは、インターネットとテクノロジーを活用して、世の中の根本的な問題解決に向き合う会社です。
「楽しさに役立つ広告を創る」をビジョンに掲げ、広告代理事業を柱としています。
インターネット広告のマーケットが拡大し続ける今、テクノロジーを掛け合わせて世の中に貢献できることはなにか、意義とはなにかを常に考え、時代とともに成長していきます。
実は、私はサイバーエージェントに入ろうとは思っていませんでした。
就職活動当時は、方針が定まっておらずで、いろんな業種を受けていました。ブレブレの例としては「探偵」になろうと思ったときがあったくらいで。(笑)日本最大の探偵会社へ就職しようと、エントリーシートを送ったりもしていました。
しかし、就職活動をいったん終えたとき、たまたまナビサイトを見ていたのですが、以前、注目若手起業家としてテレビ番組で取り上げられていた藤田の会社(サイバーエージェント)が説明会を開催していることを知り、偶然その説明会に参加したことで、サイバーエージェントと深く関わるようになりました。
当時のサイバーエージェントは、今とは別の会社と言ってもいいくらいの雰囲気でした。私は2003年の新卒入社ですので、
就職活動をしていた2002年に見ていたのは、上場から3年目のサイバーエージェントでした。
サイバーエージェントはもともと、広告代理事業からスタートし、当時は、広告代理事業がメインでした。その頃は上場しているとはいえ、先行投資中でまだ赤字だったので、ネットバブル崩壊により株価も急落したことで社会的な評価も高くなく、ネット掲示板でたくさん悪口を書かれていたような時代でした。
サイバーエージェントが、一番混沌としていた時代かもしれません。
創業からITバブルに乗って一気に登りつめ、そこから急激に落ちて、ここからどうするか?という時期でした。
当時は、いわゆる一般的にいう就職先として“いい会社”ではありませんでした。
普通の人は入ろうと思わない会社でしたね(笑)。
私が社会人2年目の時に、通期で黒字転換したことを覚えています。
今は、社員が生き生きと働く会社として捉えられているかもしれませんが、当時は社員全員が必死でギスギスしていたので。今の学生にはイメージできないかもしれません。
ただ、当時から、本当に能力の高い人たちが、自由に個人で動いて働いている印象の会社で、会社っぽくなかったのが、私にとっては魅力的でした。