ソーシャルメディアは何を変えたのか
ジャーナリスト / メディアアクティビスト / 津田大介
もちろん、足りていないですよ。
でも、時間よりも頭の切り替えですよね。全く違うことをやっているから使う頭が全く違います。
例えば、授業をやった後に、授業で教えることと、ラジオで喋ることは、全然使う脳が違います。
大事なのはどうそれを習慣化させるか、です。僕の場合は、色々なことをやる、常に試行錯誤をするというのが既に日常化してしまったので、そうすると常に今やっていることに頭が切り替わっていくようになります。
そのことに関しては、今話題のノマドワーク論に近いと思います。試行錯誤を繰り返し、自分の領域を広げた結果、複数の専門領域を持つこと。昔は「広く浅く」か「狭く深く」の二択しかなかったものが、今の時代は、「ポイントで深いものを複数持つ」事ができる人材が今後世間で重宝されていきますね。
一番大きいのは、本田直之さんや神田昌典さんがよくおっしゃっていますけど、僕も全く同感で、やりたいことをやるという以上に、フリーの一番のメリットは精神的なものにあって「やりたくないことを強制されない」ということです。僕だって100%好きなことをやっているけれども、「やりたくないこと」は仕事をしている中でたくさんあります。でもそれは自分の責任で選んだ仕事なので自分で納得がいきます。
しかし、ひたすら自分がつまらないと思っている作業をしなければならない強制された状況に置かれるのはすごく辛いことです。自分で納得していてそれが選択したつまらなさであれば、いつでも捨てられます。いつでも捨てられるものなのか、それとも命令される限り、続けなければならないのか。その二つは精神的な負担はまるで違います。
いかにやりたくないことをやらないかを主体的に選択できるのがフリーの一番良い所です。
そうなんだ(笑)
僕が金髪にしているのも似たような理由かもしれないですね。
そうですよ、金髪だと分かりやすく、「サラリーマンではない」という記号になると思って、あえて金髪にしています。
今、ソニーやパナソニックなどのいわゆる大企業が大幅な赤字を出して、それらの大企業に入ることが絶対安泰であるという時代ではなくなりました。
ただ、ノマドワーク論での、「組織」対「フリー」の対立みたいなものは不毛で、両方ある中で、ノマドを選択して成功できる人間は一握りなんですね。
ノマドワーク論の中で僕が一番欠けていると思う点は、「リスクとコストを取れるか」という点です。
ノマドを選択するというのは相当大きいリスクです。しかし、必ずしも大企業に入ったからといってリスクが小さいという訳ではありません。ただ、定量的なリスクを取り、様々なコストを払う覚悟があるか。会社や組織に入っていることで、低減されているコストはたくさんあります。リスクとコストを取った上で、精神的な充足度を最優先に置きたいかどうかだと思います。
今後は、やはり面白い動きがあった時のファンディング ですね。
代表的なのが、今あるクラウドファンディングサービスです。お金を集めて、ものごとを実現する速度を上げていく、というところにソーシャルメディアの一番可能性があるので。
僕がやっていることは2~3年ペースでどんどん変わってきているんですね。その結果として色々なことをやっています。ここから2〜3年の目標は、新しい政治メディアを新しく創り成功させること。後もう一つは「場所」を作りたいと考えています。コワーキングスペースなのかはまだわかりませんが。人が集まれるような場所のプロデュースをしてみたい。主にその2つです。
僕は今38歳で、還暦まで現役で働くとして、やれることが2~3年に1個だとしたら、あと自分が主体的にやれることってあと10個くらいしかないんです。
そのうちの2つは政治メディアと場所作りなので、残りの8個をどうしようか悩んでいます。そうやって自分のやれることを引き算で考えています。
当面は、政治メディアの立ち上げと、場所作りに焦点を当てて活動していこうと思います。
スティーブジョブズはPCで夢を手にし、僕達の世代はインターネットを変革していきました。今大学生である第三世代の人達がこれから次の時代を創っていくのは間違いないです。
ここ3年くらいで日本は非常に変わりました。これから5年くらいで日本がどういうポジションを取れるかは今の学生たちにかかっています。
すごく恵まれた時期に今の学生達はいると思いますので、僕は本当に今の大学生達には非常に期待しています。
どんどん試行錯誤を繰り返して、世の中を良い方向に変えていって欲しいな、と思います。
the Entrepreneurでは起業家にインタビューをしてみたい人を募集中です!
>>https://www.wantedly.com/projects/15599
学生一人一人の希望に合わせたインターン紹介も行っています!
>>http://preneurs.me/