Give&Takeの考え方を持つ
株式会社ワーク・ライフバランス / 小室 淑恵
私の夢は「男性も女性も、ワークライフバランスの取れる日本社会にする」というものなのですが、そのための1歩を踏み出しました。以前は女性の育児休業者にターゲットを絞って展開してきましたが、今は女性だけではなく、男性も育児休業を取るようになってきて、新たなサービスが必要とされています。サービスの対象はなにも女性だけではないこと、そして、受け入れる企業の風土が変わらなかったら、せっかく職場復帰しても、辞めてしまう人が多いことにも気づきました。そこで、「armo(アルモ)」という男性・女性どちらも使える、職場復帰支援のシステムの開発をしました。
また、介護休業やうつ病などで休業されている人の社会復帰を促すサービスなど、企業のワークライフバランスのトータルコンサルティングが求められていると感じ、個人を支援するだけでなく、企業が変革を遂げるためのお手伝いが必要とされているのだと知り、2006年に株式会社ワーク・ライフバランスを創業しました。
「armo(アルモ)」は現在、400社以上に導入され、私どものコンサルティングサービスを利用していただいている企業も800社以上に増えています。景気の回復と団塊世代の引退、少子化に伴う人材不足を背景に、「人」に投資をしようという気運は、以前よりずっと高まってきました。新しいプログラムでは、男性の育児休業者はもちろんのこと、介護や病気、メンタルな理由で休職を余儀なくされた方たちにも利用していただきやすいよう、さまざまな工夫を凝らしています。
ワーク・ライフバランスの目的は、仕事とプライベートをうまく調和させ、相乗効果を及ぼし合う好循環を生み出すことです。 たとえば、仕事において、高い付加価値を提供し成果を上げるためには、広い視野や人脈が必要ですが、それらは仕事以外の場所で身につくことが多いと思いませんか?
つまり仕事以外の場を大切にすることによって、仕事も短時間で成果を上げることができるようになるのです。いいかえると、仕事での成果を上げるために「働き方の柔軟性を追求する」ということがワーク・ライフバランスの核心であるということです。
「ワーク」と「ライフ」を“ハーモニー(調和)”させることで、仕事でも家庭でもより豊かな生活ができるのです。