『サイバーエージェント子会社社長の告白』
【第11弾】
マッチングエージェント 合田社長
「人との出会いが、人生を変える」
『サイバーエージェントのグループ会社の社長インタビュー連載企画:第11弾』
株式会社マッチングエージェント 合田 武広
<経歴>
2011年 大学院在学中に、国内外のアプリ開発ビジネスコンテスト優勝。
サイバーエージェントの内定者でありながら株式会社フェイスマッチを設立し、大学院を中退。
2012年 サイバーエージェントの子会社となり、マッチングサービス「Pitapat」をリリース。
公開3日で10万ダウンロードを記録したが、収益化に苦戦しサービスをクローズ。
その後、実名性Q&Aサービス「Qixil(キクシル)」を立ち上げる。
2013年 株式会社マッチングエージェントを設立、代表取締役社長に就任。
会員数は約400万人、累計マッチング数は1億組を誇るマッチングサービス「タップル誕生」を運営。
<企業情報>
株式会社 マッチングエージェント
https://www.matchingagent.co.jp/
『タップル誕生 』
https://tapple.me/
<関連記事>
『サイバーエージェント流!経営のポイント』
【第11弾】マッチングエージェント合田社長が考える 「”成功する事業”と”失敗する事業”の違い」とは?
「タップル誕生」という、趣味でつながる恋活サービスを提供しています。
20代の方々を中心として、男女問わず利用していただいています。
恋愛目的のマッチングサービスですが、“婚活”のように重いものではなく、
まずは、気軽に人と出会い、付き合うまでをサポートしています。
「安心して人と人がつながれる世界を創る」ことを目指します。
「人生において欠かせないサービス」をつくりたかったからです。
私は、学生の時から、「人の生活に関わる領域で、世の中に大きなインパクトを与えたい」と思っていました。
インフラのように、みんなが生活する上で自然と自分がつくったサービスを使っていて、
自分がつくったサービスがなくてはならない世界を実現したかった。
そんな中、
2011年に、実際に自分でサービスつくろう思い、海外の市場に目を向けた時、海外でマッチングサービスがすごく伸びていることに気づき、興味を持つようになりました。
「人と人との出会いを提供する」というのは、人生に大きく関わることであり、
マッチングサービスで「人生において欠かせないサービス」を創り出せるのではないかと思いました。
また、マッチング事業は、少子化問題の解決にもつながり、社会的にも意味もある事業でした。
それ以来、マッチングサービス事業に力を注いでいます。
大学時代は、東京工業大学の情報系の学部で、プログラミングの勉強をしていましたが、
学部3年までは、「何のためにやっているのか」が分からず、プログラミングが好きではありませんでした。
しかし、学部4年生の時、
ベンチャー企業のアルバイトで、他の企業に導入するグループウェアのシステム作りを経験して、
「プログラミングは、ただの技術ではなく、 “実際に世の中の役に立っている”」と初めて実感しました。
それ以来、プログラミングが好きになり、「自分が書いたコードで世の中の誰かの人生が変わるのかもしれない」と思い、ワクワクするようになりました。
大学院1年の後半には、ビジネスコンテストに参加しました。
2カ月間、チームごとにウィークリーマンションを貸し切りで割り当てられ、
企画からリリース、プロモーションまでやりきるというものでした。
オーディエンスの人も含めて周りは企業ばかりの中、私達のチームだけ学生での参加でした。
結果、
30社程が参加した日本大会で優勝し、シリコンバレーでプレゼンをすることになりました。
そして、10社程が参加したシリコンバレーでの大会でも優勝することができました。
このビジネスコンテストで創ったのが、マッチングサービスの原型です。