起業家のためのオフィス探し | |
|
|
投稿日: 2013/08/19 | カテゴリー: 会社設立 |
起業するからには、あなたや従業員が働くオフィスを探さなくてはいけません。・登記するためにはオフィスの住所が必要です。・名刺やホームぺージを作るのには電話番号が必要です。・すぐに仕事を始めるのであれば、インターネット環境を整えておく必要があります。以上3点を揃えるために、起業2ヶ月前にはオフィスを決めることをおすすめします。起業時、選択できるオフィスには「次の6種類」が考えられます…
営業がうまくいかない!そんな時は | |
|
|
投稿日: 2013/08/12 | カテゴリー: 営業力 |
ホームページから問い合わせが来ない!チラシをいくら配っても反応がない!そんな時は、お客さんの心の変化に合わせた【3つのステップ】をきちんと踏んでいるか、をチェックしてみましょう!3つのステップとは…
起業家必見!鉄板アイデア創出法5選 ④ 〜 KJ法 〜 | |
|
|
投稿日: 2013/08/08 | カテゴリー: 商品力 |
新商品のコンセプト、経営戦略、起業・経営の現場では「複数人」で「大きな方針」を決定する場面に多く出会います。複数の意見を統合し、ひとつの結論を導くのはとても難しい作業。そんなときに効果的なのが「KJ法」という思考法です。この方法を使うことで、情報を整理・統合して問題解決をはかることができます。…
「知っているだけ」で差が出る!会社設立・登記の基礎知識 | |
|
|
投稿日: 2013/08/06 | カテゴリー: 会社設立 |
会社設立には3つのパターンがあります。・自分でやる・司法書士に全て任せる・会社設立代行業者に定款作成と認証だけ任せる。登記に必要なものはご存知でしょうか?まず揃えなくてはいけないのが、以下の4つです。 1.発起人(資本金出資者)全員の印鑑証明書を1通ずつ(発行から3ヶ月以内:公証役場に提出用)…
起業家必見!鉄板アイデア創出法5選 ③ 〜 オズボーンのチェックリスト 〜 |
|
|
|
投稿日: 2013/08/02 | カテゴリー: 商品力 |
起業のアイデア、新商品のコンセプト、製品・サービスのコピー…。私たちは日々「アイデアを出さなければならない場面」に直面します。そんなときに陥りがちなのが「同じ切り口ばかり考えてしまい、抜け出せなくなる」という症状。業界や商品への知識が深い人ほど、陥りやすくなります。こんなときに便利なのが「オズボーンのチェックリスト」という思考法。…
日本の開業率と廃業率 〜諸外国との比較〜 | |
|
|
投稿日: 2013/08/01 | カテゴリー: 起業・経営 |
日本には一体何社の法人が存在しているのか?毎年、何社が生まれ、何社が消えていっているのかを考えたことがあるでしょうか?法務省「民事・訟務・人権統計年報」及び国税庁 「国税庁統計年報書」によると、現在の日本の法人数は2,837,680 社(2010 年 6 月 30 日)と言われており、開業率・廃業率共に4%弱という統計結果が出ています。…
ホームページ=優秀な営業マンになっていますか? | |
|
|
投稿日: 2013/07/31 | カテゴリー: 営業力 |
今ではどこの会社でもホームページをもっています。私たちがお伝えしているホームページの1つのゴールは、「優秀な営業マン」です。ほっといても”24時間、365日勝手に営業してくれる”そんな存在です。本日は、どうやったら、ホームページにきてくれたお客さんが、アクションを踏み出してくれるか、その中からひとつ、ご紹介したいと思います。…
起業家必見!鉄板アイデア創出法5選 ② 〜 シックスハット法 〜 | |
|
|
投稿日: 2013/07/30 | カテゴリー: 商品力 |
起業のアイデアを話し合う、新規事業を考える、起業後の方針を仲間内で話し合う etc... 様々な会議の中でこんな場面に出くわしたことはありませんか?・メンバー同士の論点がぐちゃぐちゃ・何度も同じことを話し合う・アイデアが出たそばから否定されてしまう・何も決まらない etc… そんなときに有効なのが、今回ご紹介する「シックスハット法」という思考法です。…
起業前の二種類の不安 | |
|
|
投稿日: 2013/07/29 | カテゴリー: 起業・経営 |
起業前は、ワクワク感とドキドキ感が入り混じります。特に、いよいよ勤務先に辞表を提出して、本格的に起業段階に入る直前あたりで、急に不安感がつのります。これは、結婚式を控えた婚約者が、マリッジブルーになるのと似ていると思います。「本当にこの人と将来もずっと続けられるのか」…
「今さら聞けない資金調達の基礎」〜調達ルートとそのポイント〜 | |
|
|
投稿日: 2013/07/26 | カテゴリー: 資本政策・補助金 |
皆さまはキャピタリストに見定められるわけですが、逆に皆さまも出資者を”見定める”必要性が大いにあります。これは次回お伝えする資本政策とも関わる部分です。VCにも「ハンズオン型」(出資者が経営に参画し、定期的にアドバイスをくれる)と「完全放置パターン」の二種類があります。ハンズオンと言いながら…